ゆと
説明していきます
キャラコンレッスンとは?
目的
- 操作精度の向上、効率化をはかる
- それらを実践で活用できるようになる
- 結果、ゲームスピードを向上させ
「仕掛ける」ことに強くなる
※あくまで移動手段にフォーカスしています
結果的に対面力にも影響はありますが
直接的な対面力の向上は含まれません
オススメしたい人
全員です。
XP2500くらいある方でも
ぼくがイメージしてる水準の
キャラコンに達してる人はほぼいません
誰でも見直す価値があります
また
「自分でキャラコンが上手くできてるかわからない」
といった方にもオススメです
参加条件
- スタンダード、ガチマ添削ライトの方
(エンジョイは×) - 「ゆと式キャラコン練習」
「ゆと式AIM練習」の両方をnoteで持っている
もしくは、読み放題で確認できる状態である事
※2021年6月より規制緩和
1ヵ月目からでも参加可能にしました
基本的な方法
- 画像のようなイメージで
30秒動画を提出して貰います
- 提出してから2日以内を目安に動画で添削をさせて頂きます
(実際の動画)
これを何度も繰り返すことによって
少しずつ操作技術の精度を向上させていきます
- 悪い癖がついてないか
- どこを直せばより良くなるか
等をチェックし助言していきます
次のキャラコンに進むまでが中々大変ですが
間違いなく操作技術が向上するので
非常にオススメしたいオプションです
クリア後の取り組み
課題⑨の仕上げまで終わると
- 塗り効率指導
- ガチマ30秒動画
のどちらかを選んでください
また、🥇が貰えます!
キャラコンレッスンを仕上げまで終えると
「対面強化コース」
という新しいオプションを導入できるようになります
価格設定
価格設定はご覧の通り
頻度(目安) | 提出回数 | 価格 |
週1回 | 4 | 1000 |
3日に1回 | 10 | 2000 |
2日に1回 | 15 | 3000 |
毎日 | 30 | 5000 |
利用を希望される方は
一度DMでぼくに確認を取った後
入金するようお願いします
あくまで合計回数なので
提出ペースは個人で調整してください
また、来月分へ繰り越しなどはありません
目安
4日
キャラコンの水準が既に高い人がぼちぼちやるコース
もしくは、凄く忙しい人が気長にやるコース
「キャラコンの強化」という目的では
あまりオススメできません
10日
一番人気のコースです
スプラに時間を取れる時間によりますが
生活と練習のバランスが一番取りやすいようです
15日
少しがっつりやりたい人向け
スプラに結構時間割ける方が選ぶ傾向
2日に1回以上の高頻度で確認できるので
細かいクセなどの改善もしやすいです
30日
めっちゃがっつりやりたい人向け
徹底して練習するならこれ
毎日基礎練するための動機付けに
選ばれている方もいるようです
参加者の変化
個人差はありますが
動き方が結構変わってるのがわかると思います
@tos 散歩3-3 #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/19ix3wC4HC
— みど (@midd_spl) November 7, 2020
@tos 散歩9-2 #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/Du0mUHTpVg
— みど (@midd_spl) January 27, 2021